いつも時差でボケボケ!
なのに日本からの手土産で、外国人をトリコにした出張マスターが失敗しない手土産を伝授します。
そんな私は、ブラックですけど外資で6年働きました。
手土産デリバリーのごとく、下記の国々をビュンビュン飛び回りました。
- オーストラリア
- アメリカ
- メキシコ
- カナダ
- フィリピン
- マレーシア
- ノルウェー
- フランス
今回は、全大陸から代表が集まるミーティングでもウケた手土産を紹介!
海外出張……ビジネス相手の外国人への手土産は重要か?
ビジネスの取引先への手土産……
海外オフィスの同僚への手土産……
海外出張にいく理由はさまざまですが、手土産をおもくとらえすぎると気がめいります。
まずは手土産の重要性を理解してから選びましょう!
海外出張で手土産はわたさなくても良い
リラックス~!
ビジネスで外国人への手土産は、重要ではありません。
「仕事は仕事、やる事やるだけ。」
と割り切るひとがほとんど。
東京のオフィスでも、毎週のように外国からの来客がありましたが、チョコレートを頂く程度。
「日本の手土産を!」と張り切る気持ちも素敵。
でも、皆が日本に興味があるわけでもないです。
持って行くなら、ピクニックに行くような軽やかな気持ちで大丈夫。
それでも海外出張!ビジネスの相棒に手土産を!
持っていかなくても平気とはいえ、「やっぱり持っていきたいよ!」が心情だと思います。
そのような人は、下記を参考にしてみてください。
女性外国人、妻子持ち外国人への手土産
- 女性チーム
- 働くママ
- 彼女、奥さん、娘持ちのビジネスマン
女子押しすると目の色変えます。
また、家庭持ちのビジネスマンに渡すと、「妻と娘が喜んだよ」と嬉しい連絡をくれる人も。
「おススメしないもの」も含む詳しい内容は、【そのチョイス大丈夫?】外国人女性に人気!絶対に喜ばれるお土産【厳選5つ】にまとめました。
距離を縮めたいビジネスの相棒への手土産
ティータイム、コーヒーブレイクは世界共通。
- 落ち着く
- 気合を入れ直す
- 団らん
仲を深めるための場で必ず登場する飲みもの。
さりげなく日本を醸し出すのもグッドです。
詳しい内容は、【外国人が喜ぶお茶】プレゼントして得た感想と人気の理由【ベスト5】にまとめました。
また番外編として、アルコールで一番オススメなものは、ウイスキー「響」です。
私がオススメする手土産のなかでゆいいつ、値段が高く、重くて割れ物の手土産。
盃を交わす大人時間を過ごすにはもってこいです。
空港でも買えますが、売り切れ率が超高いので事前に買っておきましょう。
大人数への手土産
- 出張先
- 海外オフィスの同僚
- 子供の編入先のクラスメイト
大勢が相手なら【ばら撒き系】がベスト。
バババババ~!と配って終了。
または、プレートに並べて「お好きにどうぞ」でも良いです。
「おススメしないもの」も含む詳しい内容は、【厳選】外国人が喜ぶスナック菓子6つ【リクエスト多いもの限定まとめ】にまとめました。
「一個ちょうだい」が、「次回も同じの持ってきて!」になった物を紹介しています。
■キャラ濃い外国人への手土産
- ヘビースモーカー
- アラブ系
- 腰痛、神経痛持ち
免税店のたばこ
ヘビースモーカーには、空港の免税店でその人の愛するタバコを爆買いしましょう。
北欧の人だと、現地は税金が高いので泣いて喜ばれます。
ヘビースモーカーは味覚もくるっているので、日本の繊細な味より断然たばこ。
和三盆干菓子
アラブさんは豚が食べられないので、お菓子は成分要チェックです。
柿の種、美味しいけど豚入ってます。
そんなアラブの方々は、角砂糖をかじる習慣があるので、和三盆干菓子。
角砂糖のジャリジャリが好きな人に受けるか不明ですが、甘さを楽しむ人ならおススメ。
カラフルな食べる工芸品。
サロンパス、バンテリン
中国人が爆買いしているのを見て真似してみました。
出張先に腰痛や神経痛持ちがいるか不明でしたが、飛ぶように売れました。
外国の病院やお医者さんは、予約してから何週間も待たされることがザラ。
そして高い!
日本人が運んでくれたら飛びつくわけです。
■そーゆーのじゃない外国人への手土産
ここまでの内容で「なんか違う!」という場合は下記をどうぞ。
クリアファイル
日本のは強いのにコシがあるので重宝されます。
「日本に戻ったら、アメリカに大量に送ってくれ!」と言われたほど。
デザインも多岐にわたるので、相手のイメージに合う物を30枚セットとかで渡しても喜ばれます。
タンブラー
意識の高い、働く外国人が持ち運ぶものといえばタンブラー!
コーヒーやお茶を入れていつも身近に置いています。
日本で売られている物は、使いやすさが抜群に良いので感激されました。
帰国のフライトギリギリでも買えるように、空港でも売っていますね。
じゃがりこ
じゃがいもの破壊力は強いです。
じゃがいもが主食の国、沢山あります。
主食があんな美味しいお菓子だなんて、嫌われる理由はありません。
ポテトチップスの様に粉々になる心配もありません。
美味しいし軽いけど、ちょっとかさばるかな。
フリクションのボールペン
消せるボールペン!
貸すとパクられる人気ぶり。
子供から大人まで使えるので万人受け間違いなし。
ホットアイマスク
現代人にはこれだぁ~!
おわり