
こういった疑問に答えます。
💪本記事の内容
- 驚き①:役所の対応がVIP!
- 驚き②:温かいおしぼり最高!
- 驚き③:街がキレイすぎ!
- 驚き④:公衆トイレが異次元!
- 驚き⑤:日本のクルマ文化に愕然!
コロナ禍ですが、日本が恋しすぎたので2ヶ月間、一時帰国しました!
フランス人のオット君も、普段は必要ないビザをとり、2021年12月に日本が国境を閉める3日前に滑り込み入国。
私にとっては2年半ぶりの日本。オットくんにとっては3年ぶりの日本。
彼が驚き感心した、日本の日常を5つセレクトしました。
驚き①:役所の対応がVIP!

外国人が驚いた日本の日常1つめは、日本の役所です。
まず、日本の市役所は、行けば誰かが対応してくれます。
フランスは、担当者がバカンスなどで居ないと、その人が戻るまで対応ナシです。
フランスの役所は本当にヒドイものです……。
- 職員は仕事よりもおしゃべりに夢中
- 順番待ち番号は無いし、「横入り」する人もたくさん
- 大事な書類は無くされるし、とても雑
日本に来たオットくんが感心していたてんは、下記の通り。
- 職員はおしゃべりせずに仕事をしている
- 順番待ち番号が渡されるので、いつ呼ばれるか予想がつく
- 親切でプロフェッショナル
逆にフランスの役所のレベルの低さにびっくりですが、日本の真面目さはピカイチということ!
驚き②:温かいおしぼり最高!

外国人が驚いた日本の日常2つめは、おしぼり!
オットくんは誰に言われるでもなく、自然に顔をふいて「あ゛ぁ゛〜」と言っていました。
💪得られるものは「清潔さ」以上
飲食の前に手を清潔にするだけでなく、寒い日でも暑い日でもホッと一息つかせてくれます。
しかも追加料金はナシ!ついでにタダで水やお茶まで頂けてしまう。
清潔な国ニッポンに住んでいたときは、当たり前すぎて気にもとめませんでしたが、おしぼりは偉大です。
驚き③:街がキレイすぎ!

外国人が驚いた日本の日常3つめは、街がキレイというところ。
「ヨーロッパの街並みのほうがキレイじゃん!」と言われますが、いつも「写真や画面越しでは、ね。」と答えます。
画面ではわからないニオイや細かいところを伝えると、フランスはこう。
- 犬のフン、馬のフンがコンクリートにごろごろ
- 街に設置してあるゴミ箱はあふれかえって悪臭
- コンクリートの道路は穴だらけでデコボコ
そこで自己中心的なフランス人に混ざって生きていくとなると、鬱になる人がでてくるのも納得。
日本に来たフランス人のオットくんは、
- フンどころかタバコの吸い殻も落ちてない……
- 街にゴミ箱が無い!だけど別に困らないじゃん!
- ベビーカー押してもスムーズ……
と感心しっぱなしでした。
外国の友達に「日本は神経質に清潔すぎる」と言われることもしばしばですが、「不潔すぎるより良いだろう!お前の国を見てみろ!」と言うとだいたい納得してくれます。シンガポール人には通用しないかもしれませんが。
驚き④:公衆トイレが異次元!

外国人が驚いた日本の日常4つめは、日本が世界に誇るトイレ!
日本に帰るたびにパワーアップされている気がします。
💪ハイテクなだけじゃない日本のトイレ事情
オットくんは公園やモールにある、いわゆる「公衆トイレ」に感動していました。
なぜならフランスの公衆トイレは、下記が現実です。
- トイレのシートがありません
- 50円くらい支払う必要があります
- 破壊されていることも多々
それが普通の国から来たオットくんには、日本のトイレはアンビリーバボーだったようです。
- シートがあるし、暖かいしウォシュレット最高!
- 無料でハイテクトイレが使える
- キレイだし、赤ちゃん待機用のシートまである
トイレをお掃除して管理してくださるプロの方たちに感謝です。
ちなみに私は日本でも海外でも、トイレでお掃除の人に会うと、お礼を言っています。
驚き⑤:日本のクルマ文化に愕然!

外国人が驚いた日本の日常5つめは、日本のクルマ文化!
オットくんに言われて初めて気づきましたが、日本は写真のような、後ろ向き駐車が多い!帰るときのことを考えて、駐車する人が多いのかもしれません。
一方、フランスは来たらそのまま、頭から突っこむ前向き駐車が多いです。そして1台が2台分のスペースを占領しているケースもあたりまえ……
確かにフランスのクルマ文化で気になっていた点は多々あります。
- 洗車しない、事故して壊れてもガムテープで補強し乗り続ける
- 安いディーゼル車が多く、うるさいし臭い!
- 常に補修工事しているのに道路はデコボコ
クルマ関係のお仕事をしているオットくんはそんなフランスにウンザリ。
ところがドッコイ、日本はいろいろと整っています。
- 定期的に洗車やメンテナンスされてピカピカ
- ハイブリッド車ばかりで臭くないし、静か!
- 道路がなめらか〜!
外国から来た人が感心するのも当然かもしれません。
世界に誇るクルマを作るだけでなく、クルマ自体やインフラに対する意識が高いのも日本の魅力!
ー・ー・ー・ー・ー
今日ご紹介したのは、オットくんがびっくりした日本の日常5選。
おしぼりや、ゴミ箱がないのにキレイな道、誰にでも優しいトイレなど、とくべつ気にかけたことはなかったことですが、先人の知恵と行動力に感謝し日々を送りたいです!