![](https://kimottamadame.com/wp-content/uploads/2021/04/sleep-05-1-e1616105317737.jpeg)
こんにちは、さやか@Kimottamadameです。
私は現在、フランス在住。
仕事やバカンスで、日本と海外を行ったり来たりする生活を2008年から続けています。
この記事では、外国人が喜ぶスナック菓子について、私の経験から解説していきます。
登場ものするのは、世界中の人から「次もゼッタイ持ってきて!」「日本に帰ったら送って!」と言われたもの。つまり、私が帰国のたびに買っていくもの。
私のまわりは、マズいはマズい、ウマいはウマい。ズケズケ物を言う人ばかりです。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
【外国人が喜ぶお茶】プレゼントして得た感想と人気の理由【ベスト5】
【そのチョイス大丈夫?】外国人女性に人気!絶対に喜ばれるお土産【厳選5つ】
外国人が喜ぶスナック菓子4つ【人気順】
![【厳選】外国人が喜ぶスナック菓子6つ【再リクエストが多いもの 限定まとめ】](https://kimottamadame.com/wp-content/uploads/2021/04/snack-01.jpg)
外国人が喜ぶスナック菓子「1位」:ブラックサンダー
チョコレートはどこでも受け入れられます。百貨店の高級チョコレートよりも、人気がありました。
日本の企業戦士たちが、老若男女に愛される味を追求した結晶。味と歯ごたえが最高らしい。
ユーモアのある黒人さんは爆笑していました。
「おい!ブラックサンダーだってよ!どっかーん!」
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1feca04b.b4a476d5.1feca04c.0e9bd1bc/?me_id=1263750&item_id=10000227&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fyurakuseika%2Fcabinet%2Fshohin01%2Fbt_series%2Fbt_normal_01.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
外国人が喜ぶスナック菓子「2位」:ハッピーターン
絶妙な塩と甘さの加減が、やみつきだそうです。
止められなくなる人が多数なので、持って行く場合は多めをおすすめします。
ちなみに割れていても、誰も気にしません。だって美味しいから。
ハッピーターンは世界をハッピーにします。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2b4371a1.240d70c7.2b4371a2.79dee37a/?me_id=1276993&item_id=10005747&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fokasirenjya%2Fcabinet%2F03411380%2F05183106%2Fimgrc0070277758.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
外国人が喜ぶスナック菓子「3位」:おかき、あられ
ハロウィンで子供にばらまいたら、母親を連れて戻ってきた子が居ました。
「おいしかったから、もう一個ちょうだい!お菓子の名前と買った場所を教えて!」見習いたくなる ずうずうしさです。
ちなみに、のり が付いているのは、内陸の方はなじみがうすいのでおすすめしません。のりだけひっぺはがして食べていました。
海鮮にオープンな海沿いは、ひかくてき受け入れられやすいかも。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1feca2ac.ccb1f603.1feca2ad.fdc56077/?me_id=1227728&item_id=10054393&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fadachi-umai%2Fcabinet%2Froial2019-v3%2Fs-5012264_4.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
外国人が喜ぶスナック菓子「4位」:キットカット(イチゴ味)
同じキットカットでも、日本のと海外のでは、味が全然違います。
抹茶味も持って行ったこともありますが、人気の高さはイチゴが勝利。
なぜか南アフリカのヒゲモジャ同僚は、人一倍、惚れていました。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2b4381aa.19472ca5.2b4381ab.cea640cd/?me_id=1344295&item_id=10002203&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fokagesama-market%2Fcabinet%2F06206077%2F06221189%2Fimgrc0077834031.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
外国人が喜ぶと思ったら大間違い!日本のスナック菓子4選
![【厳選】外国人が喜ぶスナック菓子6つ【再リクエストが多いもの 限定まとめ】](https://kimottamadame.com/wp-content/uploads/2021/04/snack-02.jpg)
いろいろ実験したので、残念な結果に終わったものも、いくつかありました。
しかし、これに関しては、食べた人達の味覚がおかしかっただけ…かもしれません。
不人気:外国人が喜ぶスナック菓子「1位」:小魚アーモンド
「魚が見つめてくるから、食べられない!👀」
「頑張って食べたけど、超魚じゃん!」
魚そのまんまの見た目が、受け入れにくいようです。
アジアはイケるかもしれませんが、欧米では一瞬で却下でした。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1feca3b1.3320f149.1feca3b2.3bd117c8/?me_id=1235962&item_id=10200215&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkurashikenkou%2Fcabinet%2Ftasya75%2F7177707_02.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
不人気:外国人が喜ぶスナック菓子「2位」:ばかうけ
青のりのせいでしょうか…。
外国人には、ばかうけしませんでした。
残念。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/21d66222.e4e9d74e.21d66223.afbeb799/?me_id=1249913&item_id=10275660&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkaumall%2Fcabinet%2F500_305%2Fb0225391sl.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
不人気:外国人が喜ぶスナック菓子「3位」:ミルキー
「歯にくっついて食べてらんない!」
ぺっ!と吐かれました。
ミルキーはママの味なんだよ?と言っても、「僕のママはこんな味じゃない!」と40歳ノルウェー人に言われました。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1feca448.b4422d30.1feca449.6ea7ddd1/?me_id=1252285&item_id=10000719&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frealstyle4u%2Fcabinet%2Fsupplement%2Fwpc%2F10shunen%2Fmilk.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
不人気:外国人が喜ぶスナック菓子「4位」:あんこ
こいつは難しいところです。
おしるこは食べられないけど、しるこサンドは食べられる。
あんこは食べられないけど、たい焼きは食べられる。
人によってマチマチですが、甘い泥に感じるらしい。我が家の王子(1歳)も、べぇ~と吐きます。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1fbacc85.588044e4.1fbacc86.e4f55d9b/?me_id=1261122&item_id=10943478&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakuten24%2Fcabinet%2Fwb404%2F4901006372404.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
以上、厳選された外国人が喜ぶスナック菓子4つと、外国人が喜ばないスナック菓子4つでした。
国籍に関係なく広く受け入れられるものを、失敗例とともに教えほしいです。