こういった要望に答えます。
💪本記事の内容
- 1歳男の子髪型セルフカットに必要なもの
- 1歳男の子髪型セルフカットで気をつけること
- 1歳男の子【王子風髪型セルフカット】の手順
- まとめ:王子【風】を楽しめるのは今だけ!
この記事を書いているわたしは、現在1歳半の男の子のママです。
息子は生まれてから一度も髪の毛を切らなかったため、伸びた毛が目に入ったり、女の子と思われたりしたので、ついに切る決意をしました。
テキトーでズボラな私が考えた、『結んでザクっ!イギリス王室ジョージ王子風』の、セルフカットを紹介します。
神経質なご家庭には向いていませんし、イギリス王室に怒られるかもしれませんが、忙しいママと元気な1歳児の役に立つことでしょう!
本記事の【1分動画】版
ちなみに、わたしがアメリカとフランスの美容院で髪を切って、千と千尋のハクになるはなしもあります。
1歳男の子髪型セルフカットに必要なもの
なにも特別なものはいりません。
- あなたの王子:機嫌が悪くないときを狙いましょう。
- ハサミ:切れ味が良いにこしたことはありませんが、普通のハサミでも切れました。
- ゴム4本〜:百均でも手に入る、薄いゴムが滑らないので使いやすいです。
- あなたのユーモア:変になっても笑い飛ばす!挑戦することにワクワクしているママを王子も見たいはず。
こちらが、私が使った普通のゴムと、普通のハサミです。
1歳男の子髪型セルフカットで気をつけること
安全にできた+髪型は60点=万々歳!というゆるさで臨みましょう。
安全第一!
「停止」という、言葉も行動も知らない一歳男の子。
いきなり予想だにしない動きをとる生き物です。
おててもビュンビュン動かせる王子なら、ママが髪を切る間に触っていられるオモチャを与えておくといいでしょう。
ハサミの先が、すべすべ肌やおめめに触れないよう、気をつけましょう。
餅は餅屋!
あなたも私も『ド素人』!
美容院のクオリティーは期待しない、「髪の毛が目に入らず、耳にかぶらず、こざっぱりして過ごせるのなら文句なし」という肝ッタマダムたち専用の方法です。
プロですら、子供のカットは苦手という人が多いのです。
ド素人ママはドーンと構えて、楽しく親子の時間をすごせれば上出来!
1歳男の子【王子風髪型セルフカット】の手順
結んで切るだけ、とっても簡単!
手順①:1歳男の子の髪の毛を、少し湿らせる
少し湿らせることによって、柔らかい赤ちゃん毛をまとめやすくします。
ママの手を少し濡らし、王子の毛を手でとかしましょう。
手順②:1歳男の子の髪の毛を、ゴムで4箇所結ぶ
前髪、右耳の上、左耳の上、うしろ、の4箇所をゴムで結びます。
結び目も一緒に切り落とすので、切りたい長さより気持ち長めのところで結びましょう。
手順③:「ゴムで結ばれた状態の髪の毛」を切り落とす
ザクザク切っていきます。
王子のかわいいお目目や、伸びてくるお手手に気をつけながら切りましょう。
我が家は生まれて初めての散髪だったので、切った髪は保管することにしました。
手順④:気になるところを整える
少しガタガタかな?と思うところや、長いままの結べなかった毛が気になるなら、整えましょう。
王子の『ジッとできるタイム』が時間切れになる前に!
まとめ:王子【風】を楽しめるのは今だけ!
ピュアな1歳……誰もが王子様でしょう!
1歳男の子はみんな王子!
「思い立ったが吉日」ぶっつけ本番で臨んだ私は、所要時間5分で終わりました。
目標としたイギリス王室のジョージ王子……というより、どんぐりの方が近いかもしれませんが、会う人みんなが「良いじゃーん!」と言ってくれます。
ママが髪型カットに失敗しても許してくれる(分かってない?)時期は今だけ。
禿げてない、いい香りのサラサラヘアに触れられるのも今だけ!
セルフカットしたら写真送ってね!
このワイルドな方法を試してみた、ガッツのある世のマダムたち……金メダル贈呈!
「うちの子もやってみた!Twitterに写真を載せても良いよ!」という人は、ぜひ王子の写真をお問い合わせまで送ってください。
ー・ー・ー・ー・ー
「子育てツラァ〜!」
「子供も夫もいるのに孤独!」
「子供が可愛く思えないんだけどぉ?!」
「自分以外が最優先、ずっと動いているのに自分のことは後回し……私って何?!」
わたしもよく思うことです。
同じような気持ちのママ、よかったらお話ししましょう、少しは元気になれますよ!💪
こちらからどうぞ。( ゚Д゚)